ホンドタヌキ

日本国内の動物園で飼育されているホンドタヌキの情報をまとめたページです。
一部のタヌキは顔写真から個別ページを閲覧することができます。
顔写真は新しい正面のお顔が撮影できたら入れ替えることがあります。

ホンドタヌキ ハギ
ハギ♂

東山動植物園

2011.05.27 周南市徳山動物園で誕生
2014以前 東山動植物園へ移動
2021 永眠

ツユクサ兄弟、ゼンマイ兄弟の父親(キキョウ♀とペア)。

ホンドタヌキ キキョウ
キキョウ♀

東山動植物園

2012.05.09 富山市ファミリーパークで誕生
2014より前 東山動植物園へ移動
2021 永眠

ツユクサ兄弟、ゼンマイ兄弟の母親(ハギ♂とペア)。

ホンドタヌキ ナデシコ
ナデシコ♀

東山動植物園・タヌキの里

2012.05.09 八木山動物園で誕生
2014年より前 東山動植物園へ移動

シロツメ兄弟(ノザ♂とペア)、ワラビ兄弟(ツユクサ♂とペア)の母親。
飼育員さん曰く「タヌキ付き合いの上手なタヌキ」。

顔写真撮影:2025.08

ホンドタヌキ ツユクサ
ツユクサ♂

東山動植物園・タヌキの里

2014.04.26 東山動植物園で誕生

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。
ワラビ兄弟(ナデシコ♀とペア)の父親。
里右奥の茂みの中で休んでいる事が多い。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ ススキ
ススキ♂

東山動植物園

2014.04.26 東山動植物園で誕生
2024年時点で不在

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

ホンドタヌキ アカザ
アカザ♂

東山動植物園

2014.04.26 東山動植物園で誕生
2024 永眠

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

顔が白く細面だったため個体識別前は飼育員さんに「白ギツネ」と呼ばれていた。

ホンドタヌキ ヨシノ
ヨシノ♀

アクアマリンふくしま

2014.04.26 東山動植物園で誕生
2020.02.07 アクアマリンふくしまへ移動

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。
おしお兄弟(イノコヅ♂とペア)の母親。

2025.07バックヤードで過ごしている様子がアクアマリンふくしま公式Xに投稿された。

写真提供:シュバルツ写真館様

ホンドタヌキ ヒユ
ヒユ♀

東山動植物園

2014.04.26 東山動植物園で誕生
2021 永眠

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。
みかわ兄弟、とうふう兄弟(シロツメ♂とペア)の母親。

写真提供:シュバルツ写真館様

ホンドタヌキ シロツメ
シロツメ♂

東山動植物園

2014.05.23 東山動植物園で誕生

ノザ♂ナデシコ♀ペアの子ども。
みかわ兄弟、とうふう兄弟(ヒユ♀とペア)の父親。

ホンドタヌキ イノコヅ
イノコヅ♂

アクアマリンふくしま

2014.05.23 東山動植物園で誕生
2020.02.07 アクアマリンふくしまへ移動
2022.05.23 永眠

ノザ♂ナデシコ♀ペアの子ども。
おしお兄弟(ヨシノ♀とペア)の父親。

写真提供:シュバルツ写真館様

ホンドタヌキ フジバ
フジバ♂

東山動植物園

2014.05.23 東山動植物園で誕生
2018 永眠

ノザ♂ナデシコ♀ペアの子ども。

ホンドタヌキ ヤマウド
ヤマウド♂

東山動植物園・バックヤード

2017.05.16 東山動植物園で誕生
2023.11 怪我のためバックヤードへ移動

ツユクサ♂ナデシコ♀ペアの子ども。

ホンドタヌキ ワラビ
ワラビ♂

東山動植物園・タヌキの里

2017.05.16 東山動植物園で誕生

ツユクサ♂ナデシコ♀ペアの子ども。

体が大きく、しっぽがボワボワ。鼻に傷が治った痕がある。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ フキノトウ
フキノトウ♂

東山動植物園・タヌキの里

2017.05.16 東山動植物園で誕生

ツユクサ♂ナデシコ♀ペアの子ども。

体もお顔も大きい。ワラビと同じくらいの大きさで、鼻に傷がない。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ シドケ
シドケ♂

東山動植物園

2017.05.16 東山動植物園で誕生
2021 永眠

ツユクサ♂ナデシコ♀ペアの子ども。

ホンドタヌキ タラノメ
タラノメ♂

東山動植物園

2017.05.16 東山動植物園で誕生
2023 永眠

ツユクサ♂ナデシコ♀ペアの子ども。

ホンドタヌキ ノザ
ノザ♂

東山動植物園

200? 愛知県内で保護
2004 東山動植物園へ移動
2014 永眠

シロツメ兄弟(ナデシコ♀とペア)の父親。

ホンドタヌキ ゼンマイ
ゼンマイ♂

東山動植物園・タヌキの里

2017.05.16 東山動植物園で誕生

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

右耳がくにゃっとしている。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ キノメ
キノメ♂

東山動植物園・タヌキの里

2017.05.16 東山動植物園で誕生

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

両耳とも先端がまるい。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ ウルイ
ウルイ♂

東山動植物園・タヌキの里

2017.05.16 東山動植物園で誕生

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

左耳が一部欠けている。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ ノビル
ノビル♂

東山動植物園・日本産動物舎

2017.05.16 東山動植物園で誕生
2023 怪我のためバックヤードへ移動
2025.06 日本産動物舎へ移動(さり♀と同室)

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

怪我のため尻尾の毛が生えていない。

顔写真撮影:2025.07

ホンドタヌキ シオデ
シオデ♂

東山動植物園

2017.05.16 東山動植物園で誕生
2023 永眠

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

ホンドタヌキ ミツバ
ミツバ♀

東山動植物園・タヌキの里

2017.05.16 東山動植物園で誕生

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

右耳が欠けている。左耳の先のカーブが急。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ 3点
3点♀(コゴミorツクシ)

東山動植物園・タヌキの里

2017.05.16 東山動植物園で誕生

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

体が大きい。目の模様に白髪がほとんど無い。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ 耳黒大
耳黒大♀(コゴミorツクシ)

東山動植物園・タヌキの里

2017.05.16 東山動植物園で誕生

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

体が大きい。目の模様に白髪がある。3点と同じくらいの大きさ。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ トトキ
トトキ♀

東山動植物園・タヌキの里

2017.05.16 東山動植物園で誕生

ハギ♂キキョウ♀ペアの子ども。

両耳に欠けがある。体が小さめ。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ おしお
おしお♂

大町山岳博物館付属園

2020.06.11 アクアマリンふくしまで誕生
2023.08 大町山岳博物館へ移動

イノコヅ♂ヨシノ♀ペアの子ども。

顔写真撮影:2024.12

ホンドタヌキ おわり
おわり♂

沖縄こどもの国

2019.5.15 東山動植物園で誕生
2020 沖縄子どもの国へ移動

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

ホンドタヌキ みかわ
みかわ♂

沖縄こどもの国

2019.5.15 東山動植物園で誕生
2020 沖縄子どもの国へ移動

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

ホンドタヌキ みの
みの♀

富山市ファミリーパーク

2019.5.15 東山動植物園で誕生
2020 富士市ファミリーパークへ移動

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

メイ♀・キン♀・ジュン♂・サン♂・カイ♂の母親。2021.05.09に出産。

写真提供:シュバルツ写真館様

ホンドタヌキ しま
しま♀

東山動植物園

2019.5.15 東山動植物園で誕生
2023.05 永眠

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

ホンドタヌキ はやなり
はやなり♂

東山動植物園・タヌキの里

2021.05.13 東山動植物園で誕生

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

両耳に欠けがある+おそらく垂れ耳(先天的か後天的かは不明)で丸顔に見える。

顔写真撮影:2025.07

ホンドタヌキ まお
まお♀

東山動植物園

2021.05.13 東山動植物園で誕生

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

2025夏時点で不在。

顔写真撮影:2023.02

ホンドタヌキ かみの
かみの♀

京都市動物園

2021.05.13 東山動植物園で誕生
2025.06.24 京都市動物園へ移動

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

顔が白っぽく、ゼンマイほどではないが右耳がくにゃっとしている。

顔写真撮影:2025.02

ホンドタヌキ とうふう
とうふう♂

ナイトサファリ

2021.05.13 東山動植物園で誕生
2025.01.20 ナイトサファリへ移動

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

日本産動物舎で兄弟のこうぜいと同室だった。

顔写真撮影:2024.11

ホンドタヌキ こうぜい
こうぜい♂

東山動植物園・日本産動物舎

2021.05.13 東山動植物園で誕生

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

左耳に欠けがある。目の模様に白毛が出てきた。

顔写真撮影:2025.07

ホンドタヌキ あこ
あこ♀

ナイトサファリ

2021.05.13 東山動植物園で誕生
2025.01.20 ナイトサファリへ移動

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

日本産動物舎で姉妹のさりと同室だった。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ さり
さり♀

東山動植物園・日本産動物舎

2021.05.13 東山動植物園で誕生

シロツメ♂ヒユ♀ペアの子ども。

左耳に欠けがある。

顔写真撮影:2025.06

ホンドタヌキ ゲンマイ
ゲンマイ♀

夢見ヶ崎動物公園

2015 保護、夢見ヶ崎動物公園へ

幼獣の時に保護され飼育員さんに慣れている。親代わりの飼育員さんには毛づくろいを返すことも。

顔写真撮影:2024.12

ホンドタヌキ こゆき
こゆき♀

池田動物園

2013(推定) 野生下で誕生
2013.10.15 鳥取県南部町で保護
2013.11.15 池田動物園へ移動

白変種。農家の箱罠に掛かっているところを捕獲され、その後鳥取県が保護。
知らない人間は苦手。

顔写真撮影:2025.02

ホンドタヌキ ぽん
ぽん♀

天王寺動物園

2015.05.14 広島市安佐動物公園で誕生
2018.07 天王寺動物園へ移動

りん・さんの母親(くりとん♂とペア)。

写真提供:たちだコロネ様

ホンドタヌキ くりとん
くりとん♂

天王寺動物園

2016.05.09 広島市安佐動物公園で誕生
2018.07 天王寺動物園へ移動

りん・さんの父親(ぽん♀とペア)

顔写真撮影:2024.09

ホンドタヌキ ととん
ととん♂

天王寺動物園

2016.05.09 広島市安佐動物公園で誕生
2018.07 天王寺動物園へ移動
2024.08.11 永眠

写真提供:たちだコロネ様

ホンドタヌキ さん
さん♂

天王寺動物園

2020.04.28 天王寺動物園で誕生

りんと兄弟。

写真提供:たちだコロネ様

ホンドタヌキ りん
りん♂

天王寺動物園

2020.04.28 天王寺動物園で誕生

さんと兄弟。

顔写真撮影:2025.02

ホンドタヌキ ポンコ
ポンコ♀

わんぱーくこうちアニマルランド

2013.06 南国市岡豊で保護、わんぱーくこうちへ

幼獣のときに保護された。ぶちぽんと同居、2025.07現在はポタコと同居中。

顔が白い。

顔写真撮影:2025.02

ホンドタヌキ ぶちぽん
ぶちぽん♂

わんぱーくこうちアニマルランド

2025.04.21 永眠(推定10歳)

白地に黒と茶色のぶち模様のタヌキ。赤みがかった左目と青みがかった右目のオッドアイでもある。

顔写真撮影:2025.02

ホンドタヌキ ポタコ
ポタコ♀

わんぱーくこうちアニマルランド

2024.09末 保護、わんぱーくこうちへ

脳の障害により保護時は視力が低下していたが、回復の兆しあり。
2025.07からポンコ♀と同居中。お互いに毛づくろいをする様子も見られるようだ。

ホンドタヌキ もみじ
もみじ♀

とくしま動物園

2022.05 野生下で誕生

ナッツ♂・クルミ♀の母親(どんぐり♂とペア)。

すらりとした顔立ち。

屋外展示場の木に登り、飼育員さんが脱走防止のため慌てて木を短く切った。

顔写真撮影:2025.07

ホンドタヌキ どんぐり
どんぐり♂

とくしま動物園

2023.05(推定) 野生下で誕生

ナッツ♂・クルミ♀の父親(もみじ♀とペア)。

方上の山で保護された。目がまんまる。夏毛の時は耳の先が白い。

もみじに倣って木に登る。木の上で寛いでいることが多い。

顔写真撮影:2025.07

ホンドタヌキ ナッツ
ナッツ♂

とくしま動物園

2025.05.19 とくしま動物園で誕生

どんぐり♂もみじ♀ペアの子ども。

父「どんぐり」から木の実の名前繋がりで「ナッツ」と命名。

顔写真撮影:2025.07末

ホンドタヌキ クルミ
クルミ♀

とくしま動物園

2025.05.19 とくしま動物園で誕生

どんぐり♂もみじ♀ペアの子ども。

父「どんぐり」から木の実の名前繋がりで「クルミ」と命名。

顔写真撮影:2025.07末

ホンドタヌキ 大五郎
大五郎♂

豊橋総合動植物公園 のんほいパーク

2021.07.03 八木山動物公園で誕生
2022.03.24 のんほいパークへ移動

正吉♂おキヨ♀ペアの子ども。

勘九郎より体が少し大きい。

顔写真撮影:2025.08

ホンドタヌキ 勘九郎
勘九郎♂

豊橋総合動植物公園 のんほいパーク

2021.07.03 八木山動物公園で誕生
2022.03.24 のんほいパークへ移動

正吉♂おキヨ♀ペアの子ども。

大五郎より体が少し小さい。

顔写真撮影:2025.08

ホンドタヌキ はな
はな♀

小諸市動物園

2014.07.02 誕生(保護日?)

顔写真撮影:2025.07

ホンドタヌキ うい
うい♀

小諸市動物園

2024春 野生下で誕生
2024 保護、小諸市動物園へ

夏毛はまるより首元の模様がくっきりしている。茶色っぽい。

顔写真撮影:2025.07

ホンドタヌキ まる
まる♀

小諸市動物園

2024春 野生下で誕生
2024 保護、小諸市動物園へ

夏毛はういより首元の模様がぼんやりしている。灰色っぽい。

顔写真撮影:2025.07

ホンドタヌキ かい
かい♂

小諸市動物園

2024春 野生下で誕生
2024 保護、小諸市動物園へ

鼻にピンクの斑模様が入っている。マズルが黒い。

顔写真撮影:2025.07

ホンドタヌキ マサクニ
マサクニ♂

井の頭自然文化園

2021.08.11 東京都内で保護
2021.08.30 井の頭自然文化園へ
2025.05.14 永眠

顔写真撮影:2024.05

ホンドタヌキ ヒフミ
ヒフミ♂

野毛山動物園

2021春 野生下で誕生 2021.05.29 横浜市で保護、野毛山動物園へ

幼獣の時に保護、前年活躍した柔道選手にちなんでヒフミと名付けられた。
ウタ♀とペアで愛妻家。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ ウタ
ウタ♀

野毛山動物園

2025.05.13 横浜市青葉区で保護
2025.11.07 野毛山動物園へ移動

ヒフミ♂とペア。慎重派。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ カナ
カナ♀

野毛山動物園

2009春 野生下で誕生
2009.05.28 横浜市神奈川区で保護、野毛山動物園へ

幼獣の時に保護された。名前の由来は神奈川区。
2025時点で国内最高齢?(推定16歳)。タマキチ♂とペア。

顔写真撮影:2025.01

ホンドタヌキ ホト
ホト♀

野毛山動物園

2009.06.07 横浜市保土ケ谷区で保護、野毛山動物園へ
2021.09.21 永眠

名前の由来は保土ケ谷区。
同時期に保護されたカナ♀と同室だったが、ケンカするようになり交代での展示となった。食いしん坊。

ホンドタヌキ タマキチ
タマキチ♂

野毛山動物園

2007春 野生下で誕生
2007.06.26 川崎市で保護、野毛山動物園へ
2021.02.17 永眠

カナ♀とペア。保護された多摩川にちなみタマキチと名付けれらた。垂れ耳。

ホンドタヌキ ハマー
ハマー♂

野毛山動物園

2016春 野生下で誕生
2016.06 横浜市内で保護、野毛山動物園動物病院へ

後ろ脚に異常があり歩行が難しいが、歩行補助器を使ってリハビリを行っている。普段は園内の動物病院で過ごしている。動物ガイドで姿を見せることも。

ホンドタヌキ べにまる
べにまる♂

河北町児童動物園

2024.09.18 河北町児童動物園へ

河北町の町制70周年を記念して八木山動物園から来園。愛称は公募の中から決定。

ホンドタヌキ アー
アー♀

松本市アルプス公園小鳥と小動物の森

調査中(近いうちに来園予定)

旧タヌキ舎にいる?
大放飼場でパウル♂と暮らしていた。

ホンドタヌキ パウル
パウル♂

松本市アルプス公園小鳥と小動物の森

調査中

亡くなっている?

大放飼場でアー♀と暮らしていた。

ホンドタヌキ ノラノスケ
ノラノスケ♀

松本市アルプス公園小鳥と小動物の森

調査中

小放飼場で暮らしていた。

ホンドタヌキ マミレ
マミレ♀

松本市アルプス公園小鳥と小動物の森

2022 誕生

ぷるる、うるるよりひとまわり大きく、灰色っぽい。
特技はおすわり。

顔写真撮影:2025.06

ホンドタヌキ ぷるる
ぷるる♀

松本市アルプス公園小鳥と小動物の森

2024 誕生

名前の由来は「ぷるぷる震えていたから」。

顔写真撮影:2025.06

ホンドタヌキ うるる
うるる♀

松本市アルプス公園小鳥と小動物の森

2024 誕生

名前の由来は「うるうる唸っていたから」。知らない人間が怖いので茂みに隠れがち。

顔写真撮影:2025.06

参考

イノコヅ・ヨシノ 東山動植物園からアクアマリンふくしまへ移動、イノコヅ(及び兄弟)・ヨシノ(及び兄弟)の生年月日
里山の動物の代表格「ホンドタヌキ」が仲間入り!|「環境水族館」アクアマリンふくしま
https://www.aquamarine.or.jp/new-animals/raccoondog2020/
イノコヅ 黒色真菌による化膿性肉芽腫肺炎により永眠
ホンドタヌキ(いのこづ)死亡のお知らせ|「環境水族館」アクアマリンふくしま
https://www.aquamarine.or.jp/new-animals/20220607/
ヤマウド 怪我のためバックヤードへ移動、バックヤードでの様子
ホントウノタヌキトハ? <7>|オフィシャルブログ|東山動植物園
https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/blog/2024/01/post-4977.html
しま 永眠(動画内8分34秒頃)
ホントウノタヌキトハ?<2>|オフィシャルブログ|東山動植物園
https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/blog/2023/06/post-4870.html
ノビル 日本産動物舎へ移動 ※Youtubeショート動画が投稿されたのは2025年7月、移動は6月
【東山動植物園公式】のびるとさり《 ホンドタヌキ タヌキ 》
https://youtube.com/shorts/zzzuKwzb1Wc?si=0rZqguZxUhzAb_xI
イノコヅ・ヨシノペアに赤ちゃん誕生(おしお兄弟)
ホンドタヌキの赤ちゃん公開|「環境水族館」アクアマリンふくしま
https://www.aquamarine.or.jp/new-animals/raccoondog-baby2020/
おしお アクアマリンふくしまから大町山岳博物館付属園へ移動(大町山岳博物館のブログは2023.08.30)
タヌキがやってきました! | タヌキ | スタッフブログ | 大町山岳博物館
https://www.omachi-sanpaku.com/blog/animal/animal02/entry-967.php
アクアマリンふくしま 公式X(旧Twitter)2025.07.13 ヨシノの様子
【公式】アクアマリンふくしま
https://x.com/aquamarinestaff/status/1944203353317421199
みのに5頭の赤ちゃん誕生 2021.05.09 ペアはカボス♂
子ダヌキ成長順調 5匹の公開始める ファミリーパーク:北陸中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/297966
みの(及びしま・みかわ・おわり)の生年月日、みののこども達の名前(メイ♀・キン♀・ジュン♂・サン♂・カイ♂)
ホンドタヌキ – 富山市ファミリーパーク
https://www.toyama-familypark.jp/zukan/634
かみの 東山動植物園から京都市動物園へ移動
動物移動のお知らせ | ニュース | 京都市動物園
https://zoo.city.kyoto.lg.jp/zoo/news/20250616-80851.html
とうふう・あこ 東山動植物園からシンガポールのナイトサファリへ移動
ホンドタヌキが2頭転出します|新着のお知らせ|東山動植物園
https://www.higashiyama.city.nagoya.jp/news/2025/01/2-15.html
ゲンマイ 保護されたのは2015年
夢見ケ崎育ちのホンドタヌキ 端正顔立ち「ゲンマイ」人気 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/life/entry-174773.html
りん・さん 誕生日(2020.04.28)
ぽんちゃん!おめでとう!!! | 地方独立行政法人天王寺動物園
https://www.tennojizoo.jp/blog/1790/
ぽん・くりとん・ととん 誕生日(年齢から逆算)
5月生まれさん 全員集合!! | 地方独立行政法人天王寺動物園
https://www.tennojizoo.jp/blog/1795/
ぽん・くりとん・ととん 天王寺動物園へ移動(2018.07)
本日デビュー!!! | 地方独立行政法人天王寺動物園
https://www.tennojizoo.jp/blog/1522/
ととん 永眠
【訃報】ホンドタヌキ ととんについて | 地方独立行政法人天王寺動物園
https://www.tennojizoo.jp/blog/%e8%a8%83%e5%a0%b1/26871/
ぶちぽん 永眠(2025.04.21 腹部腫瘍自壊のため切除手術を行ったが、術後覚醒せず)
和の森わんぱーくこうちアニマルランド[公式]
https://x.com/KochicityZoo/status/1915193973401960564
ぶちぽん 病理組織学検査結果(悪性の間葉系細胞の肉腫(NOS)と診断)
和の森わんぱーくこうちアニマルランド[公式]
https://x.com/KochicityZoo/status/1922507023188451823
ポタコ 展示開始
和の森わんぱーくこうちアニマルランド[公式]
https://x.com/KochicityZoo/status/1858759207090352249
大五郎・勘九郎 八木山動物公園から豊橋総合動植物公園のんほいパークへ移動
ホンドタヌキが移動します(2022年3月18日)
https://www.city.sendai.jp/zoo/sns/blog/r04_0318_hondotanuki-idoushimasu.html
はな 誕生日(保護日?)
小諸市動物園【公式】
https://x.com/komorozoo/status/748896152905408512
まる・うい・かい 保護
小諸市動物園【公式】
https://x.com/komorozoo/status/1821001540053897415
マサクニ 敗血症により永眠、保護日
ホンドタヌキの「マサクニ」が死亡しました(※死因は敗血症でした)
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=29144
カナ 保護日(2009.05.28)、2025.05の様子
ご長寿タヌキ カナについて | 野毛山動物園
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/details/post-11703.php
ウタ 保護日、移動日、ヒフミと初対面の様子
続・タヌキ♪新時代♪ | 野毛山動物園
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/details/post-1803.php
ヒフミ 保護、初展示の様子、名前の由来
ニューフェイス登場 | 野毛山動物園
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/details/post-1549.php
ホト 老衰により永眠
ホト 安らかに | 野毛山動物園
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/details/post-1479.php
ホト 生前の様子、亡くなった日付(ブログ内写真より2021.09.21)
ホトのことをもう少し・・・ | 野毛山動物園
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/details/post-1483.php
タマキチ 永眠、保護日、名前の由来
タマキチ 安らかに | 野毛山動物園
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/details/post-1265.php
ハマー 動物病院ツアーデビューの様子
動物病院ガイドツアー ~タヌキのハマーdebut(デビュー)~ | 野毛山動物園
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/details/debut.php
ハマー 傷病動物ガイドのスタッフを務める様子
ガイドは車いすタヌキ 野毛山動物園、病弱で保護 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/life/entry-31670.html
べにまる 八木山動物園から河北町児童動物園へ移動(記事内記述より、移動日2024.09.18)※記事公開時点では愛称募集中だった
「かわいかった」河北町の動物園にオスのホンドタヌキが仲間入り! 10月14日までタヌキの名前を募集(山形) | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1478422
アー・パウル・ノラノスケ 個体紹介(2020.10.10)
松本市アルプス公園-スタッフブログ: 飼育動物紹介⑦
http://alpspark-toybox.seesaa.net/article/477840102.html